京都府テックボール協会は、2019年10月より一般社団法人 日本テックボール協会(JTF)の、下部組織としてテックボールを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、子供たちの健全な育成と生涯スポーツ社会の実現さらには競技力の向上を目指すことで、地域社会の活性化と健康で文化的な社会の構築に寄与することを目的としその目的に資するための事業を行ないます。
TEQBALLとは?
ハンガリー発祥のスポーツ。サッカーをベースに技術・集中力・精神力を鍛えるトレーニングとして開発された。湾曲した台(テクノロジー)によって技術(テクニック)を鍛える所から、テクノロジーとテクニック合わせてテックボールと名付けられる。
2017年 国際テックボール協会発足(FITEQ)
2018年 京都にてテックボール活動開始
2019年 テックボール協会として活動開始
2020年 京都府テックボール協会発足
2021年 普及国150ヵ国、国内連盟114ヵ国に
セレッソフットサルパーク・VS PARK ららポート・香川県私有地 等
京都府内及び関西活動メンバー募集しています。お暇な時間に、お住まい近くの地域でのテックボール普及活動がメインになります。詳しくは【お問い合わせ】下さい。
〒612-0024 京都市伏見区深草野田町18-4(株式会社モデラート内)【MAP】
TEL.075-757-8237(常駐員がおりませんので折り返しお電話いたします)
[規約・規定について]一般社団法人 日本テックボール協会の規約・規定に従います。